レポート
イベント
大規模企業

【イベントレポート】Amazon Business Exchange 2021

”Amazon Business Exchange”が開催されました。当日のセッションから「日本企業に存在する”ムダ”をどのように削減していけるのか」をテーマに、読者の皆様に“ムダ”を削減するコストイノベーションのヒントをお届けします。
2021年9月7日
read

アマゾンジャパンは、2021年7月8日から9日にかけて、日本では2回目となる”Amazon Business Exchange”をオンラインで開催しました。「Amazonビジネス」とは、2021年に日本でのサービス開始から4年目に突入する、Amazonの法人・個人事業主向け購買サイトです。様々な規模・業種の企業様にご利用いただいており、時価総額上位100社のうち80社以上、また、東証一部上場企業のうち75%以上の企業様がAmazonビジネスで購買しています。


「日本企業に存在する”ムダ”をどのように削減していけるのか」をテーマにし、多種多様なビジネスリーダーをスピーカーに迎え、セッションが行われた2日間。この記事では、その中からいくつかのセッションをお伝えしつつ、読者の皆様に、“ムダ”を削減するコストイノベーションのヒントを届けていきます。

Amazon Business Exchange 2021のオンラインカンファレンスの様子を一部お送りしました。いかがでしたか。

2日間で合計21セッションが開催された本カンファレンス。Amazonビジネスの営業担当者によるサービスの案内、開発担当者による機能紹介に加え、部門別セッションでは、経理や総務の視点での業務改善のヒントをお届けしました。また、業種別セッションでは、様々な企業のご担当者様の共演が実現し、業界ならではの懸念や活用事例を具体的な経験を交えながら議論しました。視聴者の皆様にとって、日々の業務に役立つ多くの要素があったのではないでしょうか。

イベント当日の動画視聴をご希望の方は、こちらからアーカイブをご覧ください。
イベントに参加登録済みの方は、こちらからオンデマンドで動画をご覧いただけます。(登録したアカウントとパスワードでログインが必要となります。2022年3月31日まで。)

※津脇慈子氏のセッションビデオは見逃し配信対象外となります。ご了承ください。