最新のイベント・セミナー情報のご案内
イベントやセミナーを通して、様々な洞察と効果的な戦略をご案内します。
開催日:2025年7月24日 (木) 13:00~18:00
■セミナー概要
Amazon Business Exchange (ABX) は、企業の経営や購買に携わる方々が知見を高め、業務改革・改善を実現していくためのアマゾンジャパン主催ビジネスカンファレンスです。今年で第6回目の開催となる本イベントのテーマは、Smart Business Buying: ビジネスを加速する次世代の購買戦略です。
各セッションでは、調達・購買分野の第一線で活躍するリーダーや業界の専門家を迎え、革新的な取り組みの実例や、次世代の購買戦略を語っていただきます。
■ご対象の方
・組織の経営や調達・購買に携わる方
・Amazonビジネスの導入を検討中、または利用拡大を検討中の方
・調達・購買業務の効率化とコスト削減を推進したい方
・調達戦略の立案・実行に携わる方
・調達・購買の改革を推進したい方
開催日:2025年7月3日 (木) 11:00~11:30
■セミナー概要
学校・教育機関の職員の方向けに、物品購入のコスト・工数を削減する「Amazonビジネス」について、30分でその概要をご説明します。
Amazonビジネスの基本的な機能から、学校のシステムと連携させて使用する使い方まで、1から解説。
調達・購買業務に携わる方におすすめの内容です。
■ご対象の方
学校や大学、教育機関において、物品購入や組織のDXにかかわる職員の方 におすすめ
開催日:2025年7月3日 (木) 16:00~17:00
■セミナー概要
主要コストである直接材の価格高騰が続く状況下で、間接材領域のDX化を通じてコスト削減に取り組んでいる企業が増えています。
間接材は主に、高額品(設備、人材派遣など)と少額品(オフィス用品、工場消耗品など)に分解することができ、購買品の特性に応じたアプローチが必要です。
本セミナーでは、間接材購買DXに取り組む方々を対象に「高額品」と「少額品」のそれぞれのコスト最適化に向けたアプローチステップを紹介いたします。
■主催
株式会社Leaner Technologies
アマゾンジャパン合同会社
開催日:2025年7月9日 (木) 14:00~14:30
開催日:2025年7月18日 (金) 13:30~16:30 (開場:13:00~)
■セミナー概要
慶應義塾様登壇!本セミナーでは、慶應義塾大学の最新事例を中心に、業務効率化の最先端を探ります。
Dr.BudgetとAmazonビジネスの連携で実現する購買業務の改善方法や、実践的なAI活用法をご紹介。
セミナー後には、大学関係者との情報交換会も。普段聞くことのない他大学の生の声を聞くことができます。
■ご対象の方
大学の経理部門、管財部門、研究費管理部門、庶務部門、総務部門、内部統制ご担当者様
これから予算管理システムの導入をご検討の方
開催日:2025年7月9日 (木) 13:00~14:40
■セミナー概要
原材料値上げや経費増大が続く時代において、利益の確保のために今まで以上に不要なコストや労力の削減を検討している、取り組んでいる企業が多いのではないでしょうか。
企業の間接支出において、属人的で煩雑な購買を整理・最適化する鍵は「カタログ整備」です。
本セミナーではサービス購買なども含むあらゆる間接支出の標準化・カタログ化を起点とした支出の可視化、QCDの均質化、そして全社横断での購買統制の仕組みづくりの価値について、2500名、800社以上の調達関係者が集う「購買ネットワーク会」代表 梅原 広行 氏に解説いただきます。
■主催
Coupa株式会社
アマゾンジャパン合同会社
過去のオンラインセミナー