販管費削減

販管費を削減するための取り組みとは?事例も交えて解説

販売管理費(販管費)を削減し企業の利益率を上げたいと考えている方も多いのではないでしょうか。今回は、販管費を削減するためにはどのような点を見直すと良いのか、実際の企業における販管費削減の成功事例も交えて解説します。

経理部門や管理部門の中には、企業の利益率を上げるために細かなコストの見直しを行っている方が多いはずです。本記事では、販売管理費(販管費)削減に焦点を当て、販管費を削減すべき理由やどのような点を見直すと良いのかなど、具体的な方法について学びます。

販管費とは

そもそも「販管費」とは何なのか、まずは整理しましょう。
販管費とは、「販売管理費」を略した名称で、正確には「販売費および一般管理費」のことを指します。この中で販売費とは、製品を販売するための直接的な費用のことです。販売部門の給与、営業マンの交通費、媒体などへの広告費が例として挙げられるでしょう。

一方、一般管理費とは、販売には関係のない必要経費のことを指します。オフィスの家賃や光熱費、インターネットの通信費や、総務部への給与などが代表的です。

販管費を削減すべき理由

利益率の向上のためには、原価を削減することも1つの重要な手段ではあります。しかし、無理に原価を削減しようとすると、製品やサービスのクオリティが低下し、事業の縮小に繋がってしまうという懸念があります。それに対して販管費の削減は「無駄の是正」という意味合いが強く、より必然性があります。余計な支出を減らし、コストを適正化するためには欠かせない作業です。

販管費削減のために見直すべき項目

では、販管費を削減するにあたって、どのような要素を見直す必要があるのでしょうか。ここでは、具体的な項目とその理由を解説していきます。

1.人件費
販管費の大部分を占めているケースが多いのが人件費です。そのため、人件費を見直すことは重要ですが、給与や雇用に関わる部分なので簡単に削減することが難しいのも事実です。しかし、多くの残業代の支払いが発生している場合などは見直しのチャンスでしょう。業務効率化に繋がるツールを導入したり、業務フローを見直したりすることで、従業員の負担を減らし、コストカットすることができるかもしれません。特に現場担当者が備品購入のためにかけている業務工数は、大幅なコストカットの余地があります。

2.家賃
会社によっては、家賃の支払いも販管費の大きな割合を占めているのではないでしょうか。これも削減は難しそうですが、賃貸オフィスを契約している場合、一部でもテレワークを導入することでフロアの削減ができるかもしれません。最近はテレワークを導入する企業が急増し、オフィスそのものの必要性を考え直している企業も多くあります。事業に不便のない範囲で、家賃の見直しもしたいタイミングです。

3.広告宣伝費
製品の販売において重要な広告ですが、ここにも無駄なコストが発生しているケースが多くあります。たとえば広告関連の事業を広告会社に外注している場合は、金額を交渉できる余地がまだあるかもしれません。また、広告手法がパターン化していて、しかも費用対効果を丁寧に測定できていない場合などは、手法そのものを見直す必要があるでしょう。

4.諸費用
その他にも、販管費には細かい項目があるので、一度広く見直してみることが重要です。たとえば交際費では、従業員が接待などで必要以上の金額を使用しているケースがあるかもしれませんし、消耗品費などの細かな支出も、購入価格や数が適正でない場合があるかもしれません。

販管費削減の事例

ここまでで、販管費の削減について具体的な対策をご紹介しました。ここではさらにイメージしやすいように、実際に削減することに成功した会社の事例をご紹介していきましょう。

東急リバブル株式会社の事例

売買仲介業を主軸に、多様な事業を展開している東急リバブル株式会社。全国に約200ある店舗の業務効率化は重要な課題でした。

店舗で日常的に使うもの、また、現地販売会で必要となる物品の購入は営業アシスタントが担当。
しかし営業アシスタントの仕事はお客様対応・書類の管理や物件データの更新など多岐に渡り、その中で物品の購入が他の業務を圧迫している場面が度々みられる状況でした。

しかし、Amazonビジネスを導入してから、全社で200~300件(月あたり)あった立替精算は、70~80%減少。
導入から約半年、年間でおよそ650万円のコスト削減に成功し、   導入1年目で確かな成果を実感することができました。

"Amazonビジネスを導入してから、全社で200~300件(月あたり)あった立替精算は、70~80%減少。導入から約半年で、物品購入と人件費を合わせ、年間でおよそ650万円のコスト削減に成功しました。"

詳しくはこちら >>

ヒューマンライフケア株式会社の事例

ヒューマンライフケアは、全国約90か所でのデイサービス・認知症の方向けのグループホームの経営や、訪問介護事業などを展開しています。
現場では、施設の利用者に向けて毎月さまざまなレクリエーションやイベントを企画します。

現場スタッフは当時、企画に必要なグッズなどを用意するために月に何度もホームセンターなどに足を運び、この際の支払いを、個人の立て替え精算という形で行っていました。
買い物の移動に年間約6,000 時間、その後の精算などの事務処理に年間約3,000 時間が取られていたといいます。

そんな中、Amazonビジネスを導入すると、買い出しにかかる時間が削減され、また、立て替えをせずに法人へ請求されるので、経費処理の時間も削減することに成功しました。
さらに、従来は管理するのにタイムラグのあった店舗単位の細かな物品購入について、本部がすぐに把握できるようになるというメリットもありました。

”ホームセンターなどへ行く時間が削減され、また、個人で立て替えをせずに法人へ請求されるので、細かな経費処理にかかる時間も削減することに成功しました。
さらに、従来は管理するのにタイムラグのあった店舗単位の細かな物品購入について、本部がすぐに把握できるようになるというメリットもありました。”


詳しくはこちら >>

帳簿作成や経理処理の手間を軽減

Amazonビジネスで製品を購入すると、帳簿の作成や経費処理を削減することができます。「請求書払い」で後払いが可能なので、個人での立て替えをする必要が無くなります。なお、請求書払いのほかにも、法人クレジットカードや代金引換など、様々な支払い方法を選択することができます。購入にまつわる細かな手間を削減することで、従業員の工数削減、人件費のカット、従業員満足度の向上を叶えることができるのです。

販管費の削減は業務の無駄なコストの見直しに繋がる

販管費の削減は、多くの企業の経営状況の見直しにおいて不可欠です。今回例に挙げた項目を中心に、無駄が発生していないかチェックしてみると良いでしょう。Amazonビジネスを活用して、業務効率化をはかるのもおすすめです。個人向けのAmazonと同様の操作で購入することができるので、導入に際しての従業員への説明が簡単だという点も魅力です。こちらのURLから詳しいサービスの概要を見ることができるので、ぜひご確認ください。

Amazonビジネスを今すぐ始める

関連記事