3大学が登壇、交流会も開催
2024年6月21日(金)13:00-16:30
アマゾンジャパンオフィス(目黒)
今回申し込みができなかった皆様には、心よりお詫び申し上げます。次回の開催をお待ちいただければ幸いです。
当イベントにご興味を持っていただき、重ねてお礼申し上げます。 今後とも当イベントをよろしくお願いいたします。
JAB-DAIとは
「Japan Amazon Business-DAIGAKU」の略で、
Amazonビジネスを導入済もしくは導入を検討している大学・学校法人の教職員の方を対象にした情報交換イベントです。
Amazonビジネス導入による、学内の業務改善やコストダウンの事例共有、運用の悩みなど、
参加者がリアルに直面する日々の課題について質問をしたり、知見を共有しあう交流の場として生まれました。
開催4回目となる今回は、Amazonビジネス導入事例を滋賀県立大学様・早稲田大学様に、
大学業務DX事例や生成AI活用事例を東北大学様にプレゼンいただきます。
Amazonビジネスに限らない業務改善・知見共有の場となる予定ですので、Amazonビジネスにまだご興味を持てていない方にもおすすめです。
※前回JAB-DAIの開催の様子:【イベントレポート】JAB-DAI第三回を開催20231206
参加対象
・他の大学や学校法人の職員との交流、情報交換の場を求めている方
・Amazonビジネスの導入を通じた業務効率化や経費削減、ガバナンス強化の最新事例に興味がある方
・他の大学・学校での最新の業務改善の取り組みについて広く情報収集されている調達、管財、総務、事務部門の方
前回参加者からの声
・”実際に取り組みをされている大学の担当者からお話を聞くことができ、
本学が抱える課題に対して、今後の方針を考えるきっかけになりました。”
・”同じ購買システムを使用している○○大学様とお話しが出来た点は非常に良かったです!”
・”他大学の研究支援の部署と困っている点、今後どうすべきかが話し合える貴重な機会となりました。”
当日のアジェンダ | |
12:30~ | 受付開始 お申込み完了後にメールで送られてくる 「JAB-DAI参加証」を印刷してお持ちください。 |
13:00~15:15 | 第一部開始 |
オープニング 大学様プレゼンテーション ・滋賀県立大学 「滋賀県立大学におけるAmazonビジネス導入事例」 ・早稲田大学 「大学経理処理上の課題を解決するAmazonビジネス導入の軌跡」 ・東北大学 「ニューノーマル時代の教育・研究環境づくり|東北大学が取り組む大学DX最前線」 特別プレゼンテーション AWS 大学業務のDXに役立つSaaSや生成AIの活用について 第一部クロージング(10分間の休憩含む) |
|
15:15~15:20 | 移動 ※懇親会会場の弊社自社カフェ 「Yotsuba(同ビル27階)」にご移動頂きます。 |
15:20~16:30 | 第二部開始 |
軽食とドリンクをご用意しております。 ご自由に他大学様との交流・情報交換をお楽しみください。 途中ご退席は自由です。 |
|
~17:30 | 閉場 |
(五十音順)
"滋賀県立大学におけるAmazonビジネス導入事例"
滋賀県立大学 財務課 中嶋崇裕 氏
滋賀県立大学様では立替精算削減、購買業務の効率化を目的に2022年度からAmazonビジネスを導入しています。
Amazonビジネスを導入することとなったきっかけ、導入までの説明、調整等の準備段階の対応、スタートするにあたっての運用フローの設計や工夫した点、苦労した点、また、導入効果および今後の展望についてお話しいただきます。
"ニューノーマル時代の教育・研究環境づくり|東北大学が取り組む大学DX最前線"
東北大学デジタル変革推進課長 藤本一之 氏
東北大学デジタル変革推進課長、藤本一之氏がご登壇! 東北大学様では、コロナ禍を契機に、短期集中的な業務改革プロジェクトに複数取り組まれています。
窓口フリー、印鑑フリー、働き場所フリー、経営の見える化など、ニューノーマル時代に適応した教育・研究環境の実現に挑戦した事例をダイジェストでご紹介いただきます。 さらにAI活用など、先進的な取り組みもすでに始動しています。
講演の終盤ではAI活用のデモンストレーションもいただく予定です。
ぜひ大学DXの最前線をその目でご確認ください。質疑応答の時間も設けてあります。
"大学経理処理上の課題を解決するAmazonビジネス導入の軌跡"
早稲田大学 財務部経理課長 西出稔行 氏
早稲田大学様でAmazonビジネスを全学導入し、教員の立替購買を抑制しつつ利便性も向上させた取り組みのご報告です。
立替購買の削減、宛名なし領収書の解消、DX化への布石など、導入前の課題に着実に対応しながら約9カ月かけて全学展開を実現しました。
プロジェクトの経緯や効果、今後の展望について、財務部経理課長様に詳しく解説いただきます。
【特別プレゼン枠 】AWS と生成 AI を活用したデジタルトランスフォーメーション
アマゾンウェブサービスジャパン合同会社
パブリックセクター教育事業本部 DX アドボケート 澤 扶美
大学業務のDXに不可欠なクラウド技術を、SaaSや生成AIの活用なども含めてご紹介させていただきます。
今回の講演では、AWSの生成AIを含む様々なクラウドサービスの概要とともに、実際の契約方法などについてご説明いたします。
大学のIT担当者の皆様のみならず、業務の効率化・デジタル化に取り組まれている幅広い職員の皆様、契約に携わられる皆様におすすめの内容です。
よくあるご質問
・大学の教職員ではないが参加は可能ですか?:
大学100%出資の子会社など関連会社の社員の方など、大学と資本関係のある企業様であればお申込み・ご参加いただけます。それ以外の一般企業の方は参加をご遠慮いただいております。
・1大学・1法人から複数人の参加は可能ですか?:
はい、1法人あたりのお申込み人数に制限はありません。ぜひご興味を持ちそうな部署の方へ本ご案内を転送いただき、お誘いあわせの上ご参加ください。ただし、イベント全体のお申込みキャパシティ(150名程度)に達してしまった場合は抽選などになる可能性があります。
・申込後に急遽行けなくなった場合はどうすればいいですか?:
お申込み完了メールにある事務局連絡先にその旨お知らせください。キャンセル費用などは発生いたしません。
・Amazonビジネス未導入の大学でも参加できますか?:
はい、もちろんご参加いただけます。導入にご興味を持っていない方でもお役に立つ内容・交流会になりますのでぜひお気軽にご参加ください。